2024.05.255月 第3教室活動報告④
昨年までは手の届くところにあった桑の実。今年は、はるか上の方で風に揺られていました。
ところで、「どどめ色」という言葉を聞いたことがありますか?打撲の跡や、紫色の唇など、暗い紫色のような色に対して使われることの多い表現です。
この「どどめ」という言葉、本来はクワの実を指す言葉だそうですよ。
———-🍇
今週の第3教室の様子です。
———-📚✍🏻
学習の様子です。
猫背で学習をすると、眼精疲労や視力低下につながったり、ネガティブな気持ちになったりと良いことがありません🙅🏻。
この写真はちょっと肩に力が入っていますが、正しい姿勢と座り方を意識するよう声掛けを行っています。
姿勢を正して、丁寧な字を書いていました。
「あ、ホントだ!」
建は、『しんにょう⻌』ではなく『えんにょう廴』。似ている部首は見間違えることがありますが、これでバッチリ覚えました👌。
もう少しで中間テスト。ワーク・資料・ノートを広げたら机の上がいっぱいですが、綺麗に整頓されていますね🙆♀️。問題を読んで資料を調べ、自分でドンドン進めていました。
———-🥢
療育の様子です。
『拗音』
『①だちよう②だちゃう③だちょう。』というように、いくつか書いてあるうち、正しい拗音が書かれた番号の道を進んでゴールをめざす課題。声に出して読み、音と文字を合わせます。間違えた道を進むと、ボカン💣💥💥。楽しみながら学ぶことができます😊。
『謎解きレストラン』
謎解きカードをたよりに、動物が座る場所を解いていく課題です。『向かい合わせ』『背中合わせ』『〇〇の隣り』等、場所を表す言葉が沢山使われています。
動物にとってどこが前なのか?動物の顔を自分の方に向けたくなってしまいますが、
「テーブルの方を向いてご飯をたべます。」
等のヒントで、動物の向きを直すことができていました👍🏻。
『はしの練習』
箸で挟む前に、箸の動かし方の練習。
小指側の箸を反対の手で押さえ、人差し指と中指で挟んだ箸だけを動かして⚫️をはじきます。
「ピンッ!」
と声を出しながら、リズミカルに弾きます。弾いた後に、箸の形が三角になっていたら🙆♀️。
『場所を表す言葉』
「真ん中は6です。」
「6の左は3です。」
等、声のヒントの通りに数字を置いていきます。
全部起き終わったら答え合わせ。慣れたら、役割を交代。上下左右を理解しながら、相手に伝える練習もできる課題です。
———-🐊
集団活動の様子です。
『ワニだるまさんが転んだ』
だるまさんがころんだのワニバージョン。うつ伏せの状態で手で体を引き寄せながら、足の親指で地面を蹴って進んでいく動きです。 お腹を付けることで安定します。ノソノソと進んで行く様子は、ちょっと怖いですが、やっている子ども達は
「おもしろーい。」
と、とても楽しそうでした🐊。
『しんぶん島』
ジャンケンをして、負けたら新聞を折り、最後まで新聞に乗っていられた人が勝ちのゲーム。簡単なルールなのですが、ジャンケンに夢中になりすぎて、
「あれ?勝ったら折るだっけ?負けたら?」
「今じゃんけん勝ったっけ?」
等、混乱しまう時も💦。楽しみながら、次に何をすれば良いのか考えられるように声掛けしています。
———-🥵
エルニーニョ現象・ラニーニャ現象という言葉をよく耳にしますね。2024年は夏以降にラニーニャ現象が発生するという予想もあり、過去に経験したことのないような猛暑になる可能性もあるとか。
まだ5月だというのにら最高気温が夏日の今日この頃。
「熱中症警戒アラート」等をこまめにチェックして、積極的に予防行動をとっていきたいと思います。
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086