自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

投稿者のアーカイブ

5月 第2教室活動報告①

こんにちは🌺 ゴールデンウィークが終わりました。😌皆さんはどのようにお休みを過ごしましたか?   第2教室の皆さんも楽しいお休みを過ごしたようです。☺️月曜日、元気な笑顔で登所してきてくれました。やっぱり皆さん […]

5月 第3教室活動報告①

通勤途中に横切っていた公園は、見事に黄色の花で埋め尽くされています。たんぽぽに似た花が2種類。調べたところによると、ブタナ🐷とオオジシバリ。 1ヶ月ほど前は、スギナも5cm位で草の赤ちゃんみたいだったのですが、、、あっと […]

4月 第2教室活動報告⑤

こんにちは🌺 4月29日は『昭和の日』🇯🇵。 60年以上と長く続いた昭和は、太平洋戦争や未曾有の天災も数多く起き、日本人にとって苦難とそこからの復興の時代でもありました。一方で、東京オリンピックや大阪万博が開催され、高度 […]

4月 小島教室 活動報告⑤

  花が日本のミズキよりも美しく目立つことから『ハナミズキ』と名付けられています。春の芽吹きと同時に咲く花が愛でられ、庭木や公園樹のほか、街路樹として幅広く利用されています🌼     &nb […]

4月 第3教室活動報告⑤

通勤途中に咲いているモッコウバラ。週末見ない間に満開になっていました。 さて、皇室の方々が身の回りの品に印される「お印」という紋章。このモッコウバラは秋篠宮家の眞子様の印として有名になったそうです✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ […]

4月 第2教室活動報告④

こんにちは🌺   第2教室の鯉のぼりも元気に泳いでいます🎏         一年生👦✨ 学習だけでなく、プリントをファイルに綴じたり、鉛筆を削ったりと自分でできる事が少し […]

4月 小島教室 活動報告④

  小島教室の庭に〝木蓮〟が咲いていました🌷   落葉樹に鮮やかな紫や濃いピンクの花を咲かせるその花が蓮を連想させることから〝木蓮〟と言われるようになりました。     &nbsp […]

4月 第3教室活動報告④

タンポポは英語でdandelion。 タンポポの黄色い花が、「たてがみに似ているからライオン🦁なのかなぁ〜。」と思っていたのですが、、、🌼 フランス語で書くとdent de lion『ライオンの歯』。ギザギザと切れ込みが […]

4月 小島教室 活動報告③

    周りを見渡すとキレイに花が咲いています🌷   ちなみに赤いチューリップの花言葉は「家族への感謝」です。春生まれのお母さんやお父さん、家族へ、感謝の気持ちを込めて赤いチューリップをプレ […]

ページの 先頭へ
0246-85-0086
平日(月~金)09:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町2-4-9

0246-45-1086
平日(月~金)9:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町1-5-8

0246-27-8086
平日(月~金)09:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A