投稿者のアーカイブ
2月 第2教室活動報告②
2023/02/11 (土)
こんにちは🌺 三寒四温というように、寒い日が続いたかと思うと暖かくなり…冬から春へと季節が変わっていく様子が感じられますね。。。😌 昨日は、雨予報のいわきにも、午前中は雪が降り、全国的に記録的な大雪になるかもしれないとい […]
2月 小島教室 活動報告②
2023/02/11 (土)
2月14日は🍫バレンタインデー💝 14世紀頃から「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として […]
2月 第3教室活動報告②
2023/02/11 (土)
立春を迎えて暦上は春となりましたね。 公園のドウダンツツジは、沢山の冬芽を出していました。寒さから新芽を守りながら、春の準備をしているんですね。 余談:ドウダンツツジは『結び灯台』似ているので、それが訛ってドウダンになっ […]
2月 小島教室 活動報告①
2023/02/05 (日)
節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。 今年の節分は2023/02/03 👹 こどもらんどでも豆まきを行いました❕ 準備中… […]
2月 第2教室活動報告①
2023/02/04 (土)
こんにちは🌺 2月になりました。😌 2月3日は節分ということで、こどもらんどでも3教室合同の節分イベントを行ないました👹 2月の製作は、豆まきに使う入れ物を作りました。🤗 後ろに […]
2月 第3教室活動報告①
2023/02/04 (土)
節分では鬼に投げるのは豆というのが一般的ですが、『古事記』には地獄の鬼に桃を投げて追いはらうシーンが出てくるようです🍑 食べ物を投げるお祭は海外にも多いようで、例えばイタリアのとある町では毎年「オレンジ投げ祭」が開催され […]
1月 小島教室 活動報告④
2023/01/28 (土)
1月20頃に『大寒』を迎えましたが、『小寒』から『節分』までの30日間の真ん中あたりにある一年で1番寒い時期と言われています。また1月25日は日本最低気温の日となっております。❄️ 今週は『強烈寒波🌪到来』 […]
1月 第2教室活動報告④
2023/01/28 (土)
こんにちは🌺 数十年に一度の寒波とともに、いわきにも雪❄が降りましたね⛄ 写真は、こどもらんどにできていた氷柱です。🏔20cmはありました😆 子ども達も久しぶりの雪に目、耳、手、などの五感を働かせ、大喜びの様子でした☺️ […]
1月 第3教室活動報告④
2023/01/28 (土)
「いわき市小・中学生版画展」に出展された『うみのドアがいっぱい』という作品です。なんだか夢がありますよね。 さて、「冬の朝は、寒くてなかなかお布団から出られないですよね….。」という自分との葛藤 […]