投稿者のアーカイブ
7月 小島教室 活動報告③
2022/07/16 (土)
『ひまわり』もきれいに咲いてる季節に なりました🌻✨ 『ひまわり』は『向日葵』と表記され、「常にお日さま(太陽)がある方角に向かって咲く」と言われていたためだと言われています。 […]
7月 第2教室活動報告 ③
2022/07/16 (土)
こんにちは🌺 来週からは、いよいよ夏休み🌴 1学期の学習もまとめに入っているようです😌 こちらは算数の文章題です。📝 『あわせていくつ』『全部でいくつ』や『ちがいはいくつ』『どち […]
7月 第3教室 活動報告③
2022/07/16 (土)
「ねーねー。ほんとに梅雨って明けたの?」 子ども達がそんな事を言っていました。 梅雨が戻って来たかのような天気が続いていますもんね。 ———-☔️ ここまで […]
7月 小島教室 活動報告②
2022/07/09 (土)
7月7日は七夕🎋✨ 日本が貴族文化だった頃は、紙は高級品とされ、この高価な品にとても大切な願いごとを書いていたようです。この「紙に大切な […]
7月 第2教室 活動報告②
2022/07/09 (土)
こんにちは🌺 毎日暑いが続いていますね🌴🌞🌴 強い日差しを避けるように下を向きがちになりますが、青空を見上げることには、 1. 空の色で神経が落ち着く 2. 姿勢が正されることで気分が整う という良い効果があるそうです。 […]
7月 第3教室 活動報告②
2022/07/09 (土)
暖かく湿った空気が、大きなエネルギーで持ち上げられて出来る“夏の代名詞『入道雲』” 力持ちの大きなお坊さんを『入道』と言い、雲が力こぶ💪のある大きなお坊さんに似ている所から『入道雲』と名付けられのだとか。 🤔力こぶのある […]
7月 小島教室 活動報告①
2022/07/02 (土)
7月2日は折り返しの日。 なんと1年の半分が終わりました.ᐟ.ᐟ 日々の積み重ねからお子さんたちの成長を 実感する毎日です☺️ 先日行われた『じゃがいも掘り体験』🥔 […]
7月 第2教室 活動報告①
2022/07/02 (土)
こんにちは🌺 7月になりました。😊 入学、進級を迎えたばかりと思っていましたが、あっという間に1学期終了の月になりました😆 今週は、先日行なわれた芋掘りの様子をお伝えします🥔👒🧤 […]
7月 第3教室活動報告①
2022/07/02 (土)
床にくっきり映る窓の影。 さんさんと降りそそぐ夏の強烈な陽射しと、存在感のあるくっきり濃い影。 夏ならではの鮮明なコントラスト。 平年よりも1ヶ月近く早い梅雨明け宣言もあり、、、ここに蝉の鳴き声が入ったら、もう本当に本格 […]