自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

投稿者のアーカイブ

10月 小島教室 活動報告①

    外を歩いているとフワッと金木犀の香りが💐   金木犀の花言葉には 謙虚 謙遜 陶酔 初恋などがあります。     「謙虚・謙遜」は、強い香りとは裏腹に、咲かせる花 […]

10月 第2教室活動報告①

こんにちは🌺 10月になりました。🍁 朝晩は本当に涼しくなりましたね。皆さん体調に気を付けて過ごしてください😊     今週の第2教室の様子です。━━━━ ゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。, […]

10月 第3教室活動報告①

日の入りがだいぶ早くなりましたね。 「うわー。きれい。先生!夕日!!!」 子ども達が大興奮で知らせてくれるので、いそいそとカメラを外に向けて(*ˊᵕˋo📷oパチリ✦*。 洗い場から写真を撮りましたが、そこは西の大きな窓 […]

9月 第2教室活動報告④

こんにちは🌺   ある日の雨上がり━━━活動の合間に皆で見た虹です。🌈滅多に見ることができない虹だからこそ、見つけた時は嬉しくなるものですね☺️     今週の第2教室の様子です。 ゜*。, […]

9月 小島教室 活動報告④

      9/21〜9/30までは「秋の全国交通安全週間」となっています。   自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策 […]

9月 第3教室活動報告④

今年は栗が豊作だそうです🌰。 イガから取り出した栗は、さらに鬼皮と渋皮という2重の皮に包まれていますよね。他の果物でいうと、イガが皮で、皮と思っている鬼皮は果肉。だからいつも食べている部分は渋皮つきの種。栗は、種を食べる […]

9月 小島教室 活動報告③

    『実りの秋』なんて言葉をよく聞きますね🍇     秋が、穀物や果物などの収穫が多くなる季節であるという意味があります。   今年の猛暑の中、秋の収穫を目指して果樹 […]

9月 第2教室活動報告③

こんにちは🌺   9月17日は、「十五夜」でした。🎑 「十五夜」の由来は、 新月から満月になるまで約15日かかるため、月の周期に合わせた旧暦では毎月15日の夜を十五夜と言っていたそうです。 その後、空気の澄んだ […]

9月 第3教室活動報告③

今週から窓の外に住み着いた🕷クモ🕸。かなりの大きさですが、ガラス1枚挟むと怖さは感じず、親しみさえ覚えている子ども達。 しげしげと眺めて、足の先が尖っていてLEGOのドラゴンの爪に似ている・足が8本だ!と真剣に観察してい […]

ページの 先頭へ
0246-85-0086
平日(月~金)09:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町2-4-9

0246-45-1086
平日(月~金)9:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町1-5-8

0246-27-8086
平日(月~金)09:00~17:00

〒973-8411
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A