2024.09.219月 第3教室活動報告③
今週から窓の外に住み着いた🕷クモ🕸。かなりの大きさですが、ガラス1枚挟むと怖さは感じず、親しみさえ覚えている子ども達。
しげしげと眺めて、足の先が尖っていてLEGOのドラゴンの爪に似ている・足が8本だ!と真剣に観察していました🔎´-。
「Halloweenまでいたらいいのにね。」
あと1ヶ月以上ありますが、この場所を気に入ってくれるといいですね。
———-🕷
今週の第3教室の様子です。
———-🕸
これ見てL👀kのコーナー。
学習発表会で演じる劇のシナリオ。ナレーションかペリーをやってみたいと思っていたけれど、別の役に決まったとのこと。ちょっと読んだだけでもとても楽しそうな劇なので、みんなで一致団結して盛り上げて欲しいです!!
「なんか、学校で飛行機作ったんですけど、スゴく上手くできたんです。今度持ってきたら見せます!」
と、数日前から伝えられていたので、どんな飛行機なのか楽しみにしていました*⋆✈︎。給食で飲んだ牛乳のパックで作成されています。折り目等を活かして、本当に上手に作られていますね👏。
———-🗓
療育の様子です。
『こよみ』
旧暦と現在の暦を合わせていきます。旧暦には季節のイラストが入っているので、それをヒントに現在の暦にマッチングさせます。
「やったー!3回休み!」
が2週続く9月ですが、、なぜお休みなのか・何をする日なのかを学んで、お休みの意味に注目する課題です。
『one to nine』
1~9までの数字を、順番にめくっていく課題。1の次に3をめくった場合は、元に戻します。どこに1があったのか、3があったのか覚えておく必要があります☝️。
職員と交代しながら行いました。1からスタートして9にたどり着くまで、めくって覚えて戻しての繰り返し。それだけに、全部めくり終えた時には大きな達成感が得られます🙌。
『糸巻き』
糸を巻き、手元に洗濯バサミが来たら取り外して服に挟むという課題。手首の動かし方に加え、巧緻性を養える課題も取り入れてみました。
「来た来た!」
洗濯バサミが近づいてくると何だか嬉しいようで、ニコニコしながら取り組んでいました。
———-🚒
避難訓練の様子です。
地震・火事・大雨等を想定して、どのように避難をすれば良いのか、何に気をつければ良いのか、どこにどのような方法で避難をするのか等、いざという時にパニックにならずに冷静に対応できるよう、しっかり訓練をすることが目的です。
東日本大震災の時には、3分程地震が続いたとのこと。だいぶ長く感じますが、安全確保のために、机の下で静かに収まるのを待ちました。
地震が収まった後、出火を想定。お話をせずに靴を履いて並び、速やかに公園へ徒歩で移動。
着いたら整列をし点呼、全員が揃ったことを確認。
お話をせずに、先生の話を聞きしっかり避難することができました。
万が一の事態は起きて欲しくはないのですが、いつ災害が生じるか分からない時代です。今後も定期的に避難訓練を行い、「命に関わる非常事態」に備えていきます。
———-🍁
9月23日は秋分の日。
おはぎをお供えしたり、お線香をあげたり、お墓参りをしたりして、お墓で眠っているご先祖様に、「げんきに学校へ行っています!今度〇〇をやります。見守っていてください。」等のお話をしてお知らせする日ということを、療育で学びました。
「あ、そういえば、お父さんの〇〇おじいちゃんが、ずーっと前に亡くなったんだ。」
何名かそんなことを思い出してお話していました。ご先祖さまの存在に気づいて、感謝する気持ちを育むことができそうですね。
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086