2024.09.219月 第2教室活動報告③
こんにちは🌺
9月17日は、「十五夜」でした。🎑
「十五夜」の由来は、 新月から満月になるまで約15日かかるため、月の周期に合わせた旧暦では毎月15日の夜を十五夜と言っていたそうです。 その後、空気の澄んだ秋の空にひときわ美しい満月が見られることから、時代の流れとともに旧暦の8月15日だけを「十五夜」と呼ぶようになったとされています。今年の満月は、翌18日だったそうですが、皆さんは、お月見をされましたか?🎑
今週は、こどもらんどの避難訓練の様子をお伝えします。😌
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。**。,*゜
異常気象による水害や地震などの自然災害だけでなく、様々な災害はいつ起こるかわかりません。そのため、こどもらんどでも、防災、安全計画の一つとして、避難訓練を実施しています。避難訓練の大切なポイントは、「子どもたちに避難訓練の大切さと目的を理解してもらうこと」「職員が災害発生時に冷静に対応できるよう、対処について準備しておくこと」です。 また災害時の対応への意識付けも目的として実施しました。
*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜
⚠️15:50地震発生!!
震度5以上の大地震は、小さな揺れから始まり大きな揺れを経て、沈静化すると言われています。 地震が収まるまでの時間の目安は、10数秒から長い場合で5分。 最初の小さな揺れは1~8秒です。 命を守るためにはこの揺れ始めの8秒間で、身を守る行動をとることが大切とされています。
皆さんテーブルの下に避難できました。
地震が収まっても、安全確認が済むまでは、そのまま動かず待ちます。
。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜
🔥火災発生!!
安全確認を行なっていた職員が、火事を知らせ、職員の誘導のもと、避難を開始しました。
出発前に速やかに人数確認を行い、落ち着いて避難していきます。避難の時の合言葉は「おかしもち」です。
「おかしもち」とは、
⚫️「押さない」
⚫️「駆けない」
⚫️「喋らない」
⚫️「戻らない」
⚫️「近づかない」
の頭文字をそれぞれ取った言葉です。 地震や洪水などの災害が起こったときに、子どもたちが安全に避難できるよう5つのお約束として阪神・淡路大震災以降に全国に広まった言葉で、消防庁が推奨しています。😌
「おかしもち」を守って避難場所の小島第一公園に移動━━━━━🚶🚶🚶
慌てず避難することができました。
小島教室のお友達とも無事に合流しました。😌
避難訓練についての振り返り━━━
避難訓練の大切さ、目的を皆さんで再確認して訓練終了━━━。
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。**。,*゜
🍎おやつ━━━━━
緊張の避難訓練の後は、3教室一緒に楽しいおやつタイム━━━━🍪
皆さん、緊張もほぐれて楽しいおやつタイムを過ごせました。😌
教室に戻り、3教室一緒に楽しく交流もできました☺️
。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。。,。*゜*。,。
🍎保護者への引き渡し訓練━━━━
避難訓練と一緒に、保護者の皆さんへの引き渡し訓練も実施しました。今回も、災害を想定して事前にお知らせした時間内でのお迎えのご協力を頂きました。😌お忙しい中、ご協力頂きありがとうございました🙇
。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜。,。*゜
災害時、お子様を安全に確実に保護者の皆さんのもとへお帰しするためには、職員だけでなく保護者の皆さんの協力も不可欠となります。引き渡し訓練は、保護者の皆さんとの連携強化のため、今後も実施していきたいと思いますので、引き渡し訓練へのご理解とご協力を今後とも宜しくお願いします🙇
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086