2024.09.289月 第3教室活動報告④
今年は栗が豊作だそうです🌰。
イガから取り出した栗は、さらに鬼皮と渋皮という2重の皮に包まれていますよね。他の果物でいうと、イガが皮で、皮と思っている鬼皮は果肉。だからいつも食べている部分は渋皮つきの種。栗は、種を食べる果物なのでした🐿。
———-🌰
今週の第3教室の様子です。
———-🍠
これ見てL👀k!のコーナー。
「あの、上手に描けたやつがあっちにあるんですけど、見ますか!?!?」
と、ロッカーへ行きランドセルから自由帳を出して見せてくれたのは、富士山🗻の絵。富士山が大好きとの事で、富士山の絵が沢山描いてありました。本当は、2023の富士山がオススメだったようです😂。
「あ、先生!社会のテスト100点でした!!」
連絡袋から出して見せてくれました。すごい!頑張りました👏✨。嬉しそうな顔を見ると、先生達も嬉しくなります😊。
———-⚾️
療育の様子です。
『三つ編み』
職員も対面で一緒に進めました。
「赤を黄色の上に。赤の紐が真ん中。」
「青を赤の上に。青の紐が真ん中。」
情報が混乱しないように、できるだけ短い指示を出しています。
1本目の三つ編みよりも、動かし方が上手になってきました👏。
「あれ?できるかも。赤でしょ。青でしょ。黄色。」
色を口に出しながら確認☝️。どんどんできるようになり、楽しくなってきた様子。できるって嬉しいですよね。
「あれ?いいのかこれで?あってる?」
ギュッと紐を引くと網目が捻れる時もありますが、焦らず良く見れば解決できるので大丈夫🙆♀️。
「お姉ちゃんが、髪の毛の三つ編みしてだけど、こうやってやってたんですね。」
三つ編みの練習をしながら、記憶がよみがえってニコニコ話をしていました。
指の動かし方・押え方などの巧緻性、集中力、編み上げたあとの達成感などを養える課題です。
『果物断面カード』
断面とその果物をマッチングする課題ですが、レベルアップして断面のみで何の果物かを言い当てています。普段の生活でよく見ているようで、沢山言い当てることができました。マンゴー🥭やドラゴンフルーツは初めて見たとのことで、興味深く眺めていました。
———-🥷
集団活動の様子です。
『棒倒し』
人数がある程度揃うまで、体を動かす活動ではなく座ってできるボードゲームをしながら待つ時があります。この日は棒倒し。サイコロを転がして出た目の色の箸🥢を、そっと抜くのですが、予想のつかない崩れ方をするのでスリル満点😳💦。
『忍者みずぐも』
ꫛꫀꪝ✨。スポーツの秋ということで、新しい活動が追加されました。その名も『忍者みずぐも』。
みずぐもとは、水の上を歩く際に用いられたという忍者道具。それをイメージした活動で、輪っかを棒で動かし輪から輪へと移動して進みます。道具の操作やジャンプ力、バランス力などが養える活動です。
『玉入れ』
ꫛꫀꪝ✨。新しい活動第2弾。玉入れ!!2チームに別れて、1分でどれだけ入れることができるかを競います。
最初に渡された4つ以外は、転がっているものを拾って網に投げ入れます。投げて拾って投げて拾っての繰り返し。不確定に飛び散る球を拾い集め、かごに投げる作業は状況判断力を養うことができる活動です。
———-🍁
先週末から
「はい。夏は終わりです。今日から秋です。」
と言わんばかりに気温がグングン下がり、朝晩は肌寒さを感じます。しかしながら、日中は暑くて汗ばむなど気温差が激しい時期なので、体調を崩しがちですね。気候に合わせて着脱できるような薄手の上着やカーディガン等で、上手に調整して行きましょう🙂。
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086