2024.10.0510月 第3教室活動報告①
日の入りがだいぶ早くなりましたね。
「うわー。きれい。先生!夕日!!!」
子ども達が大興奮で知らせてくれるので、いそいそとカメラを外に向けて(*ˊᵕˋo📷oパチリ✦*。
洗い場から写真を撮りましたが、そこは西の大きな窓に面しているので、お皿拭きのお当番さんが夕日のオレンジの光に照らされて、なんだか青春の1ページのようなひと時でした。
———-🌇
今週の第3教室の様子です。
———-🥛
これ見てL👀kのコーナー。
暑い日が続いてるので、来所する頃には水筒が空っぽになっている時があります。
「空っぽなので、お茶を出してください。」
職員に知らせて麦茶を出してもらい、水筒に入れ替え。ペットボトルを左手で抑えて、右手に瞬間的に力をいれてキャップをギュッと捻ります。自分で開けることができました✨👏✨👏✨👏。
———🥛
療育の様子です。
『ボール移し』
紙コップを逆さまにし、くぼみにボールをいれて傾け、隣のコップに移動させる課題。どのように進めるのか、先生の話に集中することも大事な療育です。
傾ける角度や、次に渡す時の力加減によってはコップから落ちてしまう時もありますが、焦らずに気持ちを落ち着けることが大切☝️。
慎重に慎重に、集中して最後までやり遂げることができました。力の調整・集中力などを養うことができる課題です。
『後ろ向きキャッチ』
壁を向いて立ち、後ろから飛んでくるお手玉をキャッチ!飛んでくることは分かっていても、キャッチするのはなかなか難しい💦。何度か繰り返して、感覚をつかんでいきます。空間認識能力・視野を広げる・集中力・判断力等を養うことができる課題です。
———-🃏
集団活動の様子です。
『お手玉リレー』
1列横並びで腕立てをし、輪から輪までお手玉をリレーさせるゲーム💪。
「うわっ。どうやるのこれ。」
「つぶれたー。お腹着いちゃった。」
「ちょーっ。こっちまでお手玉来ないんだけどー。お手玉送って〜。」
様々な声が飛び交っていました🤣。
今回は6個のお手玉をリレーしましたが、お腹が下に下がったり片手が上げられなかったり、なかなかお手玉を送るのが難しく、後半の役割の先生はがっつり筋トレ:( ;◜ᴗ◝;):ガタガタ。回数を重ねるうちに、筋肉がついてくるかな💪🏻!?!?
『Uターン鬼ごっこ』
2チームに別れて
「よーいスタート。」
の合図で同時に走り出します。Uターンして逃げる人は、真っ直ぐ追いかける人にタッチされないように急いで戻ります🏃🏻💨。チーム毎に役割が異なります。
「うおーっ。行っくぞ!」
逃げる役割の時も、追いかける役割の時も気合いが入ります🔥。
「うわっ。来たぁぁ😱!?」
チーム毎に作戦を立て、順番も自分達で決めるので、誰と当たるかはその時まで分かりません!?!?
「うわぁー。先生とだ!」
「先生VS先生だぁ!!」
それもまた、このゲームの面白いところ😆👍🏻‼️
『神経衰弱( ˊ▽ˋ)(ˊ▽ˋ)(ˊ▽ˋ )チーム戦』
2チームに別れて神経衰弱。チーム戦の良いところは、チームみんなで協力してカードの場所を覚え、教え合うことができる🙆♀️なのですが…。お目当てのカードの位置を教える際に、
「🫵( ‘ω’ )あれの上の上。」
「あれってコレ?」
「それじゃなくてそっち。あーっ💦。」
相手には分からないように、味方に分かりやすく伝えるのが難しい😅。
それから……
「あれ?なんかさっき見たよ。あれ?どこだった?この辺?あー違う💧。」
子ども達よりも、カードがあった場所をなかなか覚えられない先生でした 🤣ّʷ𐤔wW 💦。
———-🚌💨
今週は、修学旅行や宿泊活動などで忙しくしていた子ども達。友達と一緒に長い時間バスに乗ったり、協力して班活動をしたり、何気ないことに大笑いをしたり…これまで気づかなかった自分や相手のよさに気づき、友情を深めて良い思い出を作ることができたのではないかなと思います。
週末はゆっくり体を休めて、また来週から元気に活動しましょう😄。
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086