自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(612)

2025.01.181月 第3教室活動報告③

平年の気温は1月初めから少しずつ低下し、2月初めにかけてが1年で最も寒い時期。朝日に照らされる前の堤防は、霜で真っ白でした。

ふと、霜とは何なのだろうと思って検索したら『空で出来た結晶は雪で、地上で出来た結晶が霜』だそうで、「なるほど。そーなんだ。」とかなり腑に落ちた感じです。『霜は地上の雪』という表現も見つけました。何だかロマンチックですね。

 

 

———-❄️

 

 

今週の第3教室の様子です。

 

 

———-👹

 

 

節分に因んで『鬼の巾着』を製作しました。

 

『バーツ選び』

製作を行う前に、フェルトの色(鬼の色)・口を選んでおきます。それぞれにイメージがあるようで、

「可愛くしたいからこれ。」

「あ、やっぱりこっちがいいかな。」

と、即決したり悩んだりしながら選んでいました。

 

『セッティング』

製作の時間が近くなったら、使うパーツをテーブルにセッティング。製作をする事は伝えてありますが、その材料を見て何をするのか楽しみに感じて欲しいこと・スムーズに作業を進めることが目的で、予めセッティングを行いました。

 

『説明』

話をしている人の方に身体・顔を向け、しっかり話を聞きます☝️。指示は1回に1つ。一斉指示の内容を聞き取り、理解して行動に移すことはなかなか難しい課題ですが、学校生活を送る中でも、とても大事な能力です。

職員は、話を聞いている態度はどうか、注目できているか等、みんなの様子を見ながら進めています。

 

『追い出したい鬼を書く』

●寝坊鬼

●漢字忘れる鬼

●計算苦手鬼

●走りたくない鬼

●遅刻鬼

●声うるさい鬼

●持ち物忘れる鬼

●怒る鬼

●物まね鬼

●聞こえない振りをする鬼   などなど、様々な鬼が書かれていました。『◯◯をどうにかしたいなぁ。』とみんな感じているようで、真剣に書き入れていました。

 

『紐通し』

穴が空けられたフェルトに、上下交互に毛糸を通していきます。お裁縫で言うところの『並縫い』。毛糸の先には、通しやすいようにクリップがつけられています📎。

 

やり方が分からなくなってしまった時には、隣のお兄さんが教えてくれました。頼もしい存在ですね。

 

『パーツ貼り』

爪楊枝でボンドを塗り、毛糸を通した土台にパーツを貼り付けていきます。

 

少なすぎるとパーツが取れてしまうし、多すぎるとボンドがベッタリとはみ出てしまいます。やりながら、ちょうどいい量を探り、適量を学びます。

 

『完成』

目・角・鼻は同じパーツ。口は好きなものを選びました。パーツの向きや貼る位置が違うだけで、こんなに色々な表情の鬼ができました。見ているだけで心がホンワカする、可愛い鬼が沢山♥️。

 

 

———-🦋

 

 

自己選択活動『LEGO』の様子です。

 

毎日登場している、大人気の玩具『LEGO』。

 

何回も作った物は、レシピを見ないで作ってみたり、アレンジをしたり、人形を乗せて楽しんだり

 

自分達の遊びのイメージ通りに組み立てて、ごっこ遊びを楽しんだり

 

絵本の世界をそのまま再現したり

 

テレビ番組を再現したり📺。

 

写真を見て分かるように、創造の可能性は無限大ですね。そして、レシピ通りのものを作るにも、オリジナル作品に挑戦するにも、物事を順序だてて考える力がとても重要。また、パーツには限りがあるので、仲間との貸し借り等のコミュニケーションも必要になってきます。

LEGOを楽しみながら、沢山の能力を育んでいます!

 

 

———-🤧

 

 

風邪ひき指数というものを見つけたので、いわき市を検索してみると[60~80%🔍]、また別の日は[90~100%🔍]💦。数字が大きいほど気温が低く空気が乾燥していて風邪をひきやすい条件を表しているそうで、体調管理に注意が必要です⚠️。

「あれ?いつもとちょっと違うな。」と感じたら、安静にして休養をとってくださいね。

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086