自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(636)

2025.03.223月 第2教室活動報告④

こんにちは🌺

 

今週は、多くの学校で修了式/卒業式が行われました。皆さんご卒業/修了おめでとうございます🌸

 

今週の第2教室の様子です。

゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。**。,*゜

🍎療育━━━━━━━━━

 

 

⭐️『紙コップタワー』🥛

 

紙コップの間に色紙を挟みながら上に積み上げてタワーを作る課題です。

【ねらい】

◯手先の力をコントロールする協調運動を育む

◯ゆっくり丁寧に取り組むことで集中力を育む

◯立体的なものを作り上げる構成力を育む

です。

皆さん集中してタワーを高くすることができました、💮

 

⭐️『あみだくじ文字ひろい』

 

こちらは、あみだくじをたどりながら、くじの途中に書かれた文字を順番に記憶して進んでいきます。最後に記憶した文字を繋げて答える課題です。

【ねらい】目であみだくじをたどっていくためビジョントレーニングと、くじの途中でひろった文字を記憶しながら進まなければならないため、ワーキングメモリの練習を目的として実施しました。

『く』→『じ』→『ら』⇒くじら

など、皆さんしっかり答えることができました。💮

 

 

*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜*。,。

🍎集団活動━━━━━━━━━

 

『カラーボールキャッチ』をした時の様子です。🔵🔴🟡🟢🟠

 

5色のカラーボールを職員が一斉に投げ、事前に指定した色のボールをキャッチするゲームです。

 

指定された色のボールを瞬時に探し、手を動かしてキャッチする視覚の働きと体の働きを連動させる力、「目と手の協応」を高める目的で行ないました。😌

よく見て考える力、走る、投げる、物を掴むなどの動作がスムーズに行えるようになり、学習の土台づくりにも役立つと言われています。☺️✨

 

*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。

🍎職員研修━━━━━━━━

 

今月の職員研修の日には、ニュースポーツの一つ『ボッチャ』の体験会を行ないました。🔵🔴◯

職員間でルールや競技の進め方を学んでいる様子です。

【特徴】

ボッチャは、カーリングと似た戦略が重要となる知的なスポーツで、障害の有無に関係なく、誰でも参加できます。世界選手権、ワールドカップ、パラリンピック、アジア太平洋大会といった国際大会の競技種目にもなっています。

 

ルールや進め方はとてもわかりやすいので、今後の活動にも取り入れていきたいと思います。🤗

 

*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜。*゜*。,。*

春休みになりました。━━━━🌸

春休みも様々な企画を沢山用意していますので皆で楽しみながら過ごしていきたいと思います。☺️来週も宜しくお願いします。🙇

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086