2025.03.293月 小島教室 活動報告⑤

各地方で山火事のニュースが続いています⛰️
雨が数日降らずに乾燥した状態が続く中で風が強い日には、火の取り扱いに一層注意していかなければなりませんね。
🍀避難訓練
まずは避難訓練の心得『おかしもち』の確認❕
「地震です」の職員の声掛けにより机の下に隠れます。しっかり頭を守ることができています👏
その後、火災が起きた想定により、徒歩で公園まで避難です。
消防士の方から講評を頂き、水消火器による初期消火の練習を実施❕
初期消火を始める前に「火事だ〜」と周囲に知らせることが被害を大きくしないポイントですね。
ポンプ車を見せて頂きました🚒
ポンプ車には長いホースが積まれており、水を汲み上げて放水したり、他の消防車両に水を送ることもできる等、消火には欠かせない消防車両となっています。
🍀体育館活動
⭐️じゃんけんリレー
真ん中に立っている職員とじゃんけん!勝ったらそのままスタート地点に戻れて、負けてしまうと奥にあるコーンを回って戻らないといけません!もちろんリレーなのでバトンを繋いでいきますよっ🎶
なんと!小島教室が一位でした🥇
⭐️ボッチャ
青と赤の2チームに分かれて対戦しました!それぞれ事業所で練習した成果を発揮できていました😆
⭐️しっぽ取り
自分のしっぽは取られないように逃げながら相手のしっぽを取るゲームです🎮
みんな全力で大盛り上がりでした😆
⭐️自由遊び
ボールを使ってシュート練習❕
順番を守って楽しむことができていました💮
自宅に帰ってから「楽しかった!」と家族に報告していたお子さんもいたと聞き、職員一同嬉しく思います😋
暖かい日が続いていた中で今回の週末は少し気温が低くなるそうです🌪️
体調管理には十分気を付けてお過ごしください❕
また来週もよろしくお願いします🙇♀️
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086