自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(645)

2025.04.194月 第3教室活動報告③

タラの芽が美味しい季節ですね🌿春の山菜にはたくさんの栄養が含まれています。ビタミンも豊富なため美容効果もあるのだとか✨高価なのでなかなか手が出ませんが、たまにはご褒美で😋

 

———-🍀

 

 

今週の第3教室の様子です。

 

 

———-🍀

 

 

自己選択活動の様子です。

『ブレインフレークス』

この日はエアホッケーを作っていました。ゴールを決めると「よっしゃー!」と嬉しそうに盛り上がっていました。🥅  ゴールを決めるためにはどの角度で打てば良いのか・力加減はどの位か、楽しみながら学ぶことができます🎶

 

 

———🍀

 

 

個別療育の様子です。

『マルチタスクトレーニング』

1つ玉を取り、その玉の色から連想できるものを1つ言います。同時に玉の色と違う色のコップに入れます。玉と同じ色のコップに入れてしまわないように、考えながら慎重に行っていました。👏  想像力・語彙力・集中力が鍛えられます✨

 

『文字のならびかえ』

「あれ?この文字は使ったんだよな…」🤔使った文字が分からなくならないように指で隠しながら悩んでいる様子。文字を見ながら知っている言葉を思い浮かべて脳を刺激し、見つけた時の爽快感はクセになってしまいます。😀👑

 

 

———-🍀

 

 

集団活動の様子です。

『Uターン鬼ごっこ』

追いかける人⇒直進・逃げる人⇒手前のコーンでUターンをします。同じチームの応援も白熱していました。全力で走りながらの方向転換は転ばないように、でも素早くUターン!体幹が鍛えられます🕺🎶

 

『ゾンビ鬼』

スタートの合図で鬼の動きをよく観察して次の動きを考えながら逃げています。ゾンビも増えると協力して挟み撃ちに💨💨💨  狙われて「うわっ、つかまる!」と素早く逃げる中学生の俊敏な動き、流石ですね🏃💨 全身を使った運動・思考力・瞬発力・協力等、楽しみながら様々な効果を得られる鬼ごっこは、毎回職員も力が入ってしまいます🥳✨

 

 

 

 

———-🍀

 

学校が始まって2週間が過ぎました。慣れてきた頃だと思いますが気温の高い日が多くなってきましたので、こまめに水分補給をしながら体調を崩さないよう気をつけたいと思います。

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086