2025.03.293月 第2教室活動報告⑤

こんにちは🌺
春休みがスタートしました!🌸
今週は、3教室合同で実施した避難訓練と体育館活動の様子をお伝えします☺️
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜。,*゜
🚒避難訓練━━━━━━━
消防署の方の立ち会いのもと、合同避難訓練を実施しました。
🚨震度6の地震発生→コンセントから火災発生🔥
を想定しての訓練です。
机の下への避難→公園までの避難も
落ち着いてできました。💮
☆上の写真
消防署の職員の方からの講評です。
皆さんの避難訓練は、バッチリとのお褒めの言葉を頂きました。😌
そして火事の時に大切な合言葉━━━
『お』・・押さない
『か』・・かけない
『し』・・しゃべらない
『も』・・もどらない
もしっかり答えることができました💮
☆下の写真
次に、職員の訓練として、水消火器を使っての消火訓練を行ないました。━━━━🚒
まずは、消防の方の説明を聞き、お手本を見せて頂きました。🧑🚒
消火器の使い方は、『ピンポンパン』の3ステップ。
『ピン』・・ピンを抜く
『ポン』・・ホースを外す
『パン』・・レバーを握る
改めて消火器の正しい使用方法を再確認できました😌いざという時は、無いことが一番ですが、万が一の時、大切なお子様の命をしっかり守れるように今後も研鑽を積んでいきたいと思います。━━━━
訓練終了後には、ポンプ車を見せて頂いたり、消火ホースの入った重い袋を持たせてもらったりと、とても良い体験をさせて頂きました。消防署の皆さん、丁寧なご説明やご指導をありがとうございました。🙇
*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜゜
🍎体育館活動━━━━━━
今回も湯本にあるサン・アビリティーズの体育館をお借りしての活動です。
①じゃんけんリレー🏃💨
②ボッチャ🔴🔵
③しっぽとり鬼ごっこ
④自由活動
といった内容で楽しく活動しました。
ボッチャ🔴🔵
連日、第2教室でも盛り上がりを見せたボッチャ🔴🔵皆さん練習の成果か出ていました。👍
自由遊びでは、ボール等を使って楽しく遊んできました。
*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜
体育館活動は、少しでも多くのお子さんが参加できるよう、急遽日程を変更して実施させて頂きました。
保護者の皆様、急な予定変更へのご対応、ありがとうございました。🙇
来週は、春休み最後の一週間となります。楽しいイベントもまだまだ企画していますので、楽しく、そして新年度に向けての準備もしっかりとしていきたいと思います。
来週も宜しくお願いします🙇
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086