自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(645)

2025.04.124月 小島教室 活動報告②

 

 

🌸進級・入学おめでとうございます🌸

 

 

「◯年生になりました!」「担任は◯◯先生って言います!」等、目を輝かせて進級したことをお話してくれました🥹🎶

 

 

新しい環境への不安は少なからずあるかもしれませんが、夢や希望を抱いて楽しい時間を過ごしていけたらいいですね𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊

 

 

 


 

 

 

 

🍀自己選択活動

 

 

 

LaQで組み立てを楽しんでいました😆

 

黙々と組み立てを開始………

テーブルや椅子、お風呂などお家の中を再現したり、観覧車を作っているお友達もいました🎡

観覧車には階段を作って乗る人の気持ちを考えながら作成していました❕

 

 

 

 

想像したものを組み立てて再現している姿にいつも感心します🎶

 

 

 

 

 

🍀個別療育

 

 

 

⭐️さくらんぼ計算

 

1つの数字を2つに分けることで、繰り上がりや繰り下がりの計算をスムーズに行えるようにするという目的があります。

 

 

 

1つの数字でも何通りも組み合わせがあるのが面白みですね😙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐️ピンポン玉キャッチ

 

 

ワンバウンドさせたピンポン玉をしっかり目で追い、キャッチします!

 

 

その時の弾み方によって、飛ぶ方向が変わるので、ドキドキしながら取り組んでいました😆

 

 

ビジョントレーニングを目的としています。

目と手の協調運動を高めるトレーニングになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀集団活動

 

 

 

⭐️春の製作

 

 

①たまごの形の紙に模様を描きます

 

②アルミにカラーペンで色を塗ります

 

③②に霧吹きで水をかけます(職員が行いました)

 

④③にたまごの紙をくっ付けます

 

⑤ゆっくり剥がせばカラフルなたまごの完成です🥚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水を加えることによって、色の混ざり具合や広がりを楽しむことや色彩感覚を養うことを目的としています🌈

 

 

 

 

 

 

⭐️フラフープ的あて

 

蜘蛛の巣のようにテープが貼ってあるフラフープ🕸️をめがけてボールを投げます❕

 

 

「ピンクのテープが付きやすい?!」なんていうアドバイスがあり、みなさん素晴らしい集中力でピンクのテープを狙っていました😎

 

 

 

 

 

ボールの投げ方や力加減を学ぶこと、空間認知や集中力を養うことを目的としています🌈

 

 

 


 

 

 

新学期が始まり、無事1週間を終えました。ゆっくり身体を休ませて月曜日からまた元気にお会いしましょう💪

また来週もよろしくお願いします🙇‍♀️

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086