2022.05.215月 小島教室活動報告③
今週、運動会を行った子どもたちは
「かけっこで一番だった!」
「僕も頑張ったー」
などと、運動会のお話をたくさんしてくれました*
子どもたちの頑張っている姿が目に浮かび、私たちスタッフも嬉しい気持ちになりました*
子どもたちの頑張っている姿は輝かしいですね!
今週の小島教室での様子です*
帰ってきたらトイレへ行き、手洗い・うがいをしてから、学習に取り組む。この流れが定着し、スムーズに行うことができてきています😊
こちらは療育です。
場面ごとの相手への優しい伝え方を学んでいます。
「嫌なことをされたとき」
「友だちが使っているものを貸して欲しいとき」
「順番を抜かされたとき」
など、いろいろな場面でどのように伝えればいいのか、日頃から学んでいれば、いざその場面になったときに、優しく伝えることができるようになってきます。
「こういう言い方もあるよ」
と、スタッフに助言をもらいながら行っていました。
新聞紙をちぎり、貼り絵を行いました。
ちぎる・貼るという作業は指先機能を高める効果があります。そして、指先の機能の発達によってできることが増え、食事や衣類の着脱、排泄など、身の回りのことを自分でしようとする意欲にも繋がります*
新聞紙をビリビリとちぎる感覚を楽しみながら、貼り絵を行いました😊
トランプでババ抜きです*
勝ち負けのある遊びですが、負けてしまった場合、感情が高まり、立ち直るまでに時間がかかってしまうこともあります。しかし、勝ち負けの経験を積んでいくことで「勝つ」「負ける」だけにこだわらないようになり、感情を自分でコントロールできるようになります。
勝ち負けによる気持ちの切り替えには、その裏側に子どもの心の葛藤があります。その葛藤を乗り越え『気持ちの切り替え』が成長していきます。
3人で楽しそうにババ抜きを行い、負けても怒ったり泣いたりせず、何度も勝負していました😊
レゴ遊びでは、お友だちが探していたパーツを見つけてあげて
「あったよ!」
「ありがとう!」
のやり取りができていた瞬間です!
見ていた私たちスタッフも嬉しい気持ちになりました😊
同じ遊びを共有しながら、相手を思いやる気持ちやコミュニケーションも養われていますね*
チューブパズルで作ったロボットです*
パーツを上手に繋げて完成させていました。
「見て~!」
作ったものを腕にはめてポーズを取りながら見せてくれました😄
「上手にできたね!」
の言葉にとても嬉しそう🎵
お掃除も手伝ってくれます。
事前にどのように掃除をするのか説明をきちんと聞き、畳の面に沿って上手にお掃除してくれました😊
きれいになったね!
ありがとう😊
野菜とお花の水やりです*
今年もきゅうりとミニトマトの苗を植えました。
「大きくな~れ~!」
と話しかけながら順番で水やりをしました。
「ありがとうって喜んでるよ!」
と言うと、とても嬉しそうでした😊
今年もたくさん野菜ができますように😌
楽しみです✨
来週もよろしくお願いします😊
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086