2022.10.1510月 第3教室活動報告③
『秋の夜長』
日の出から日の入りまでの時間が、四季の中で一番短くなり、夜の時間が一番長い季節。春の日永・夏の短夜・秋の夜長・冬の短日。たった四文字で、季節の時間の長さや感じ方が表されて、その情景が目に浮かぶとは本当に驚きですよね。
———-🌙*゚
今週の第3教室の様子です。
———-🌰
コレ見て👀のコーナー☝️
『プログラム』
週末に行われる学習発表会のプログラムを見せてくれました。
「先生も観に行きたいなぁ。」
「先生はね来れないよ。お母さんじゃないから。僕のお母さんだったら来られるんだけどね。」
とすまなさそうな顔をして言っていました🤣
ドキドキするとの事でしたが、練習の成果が発揮できるといいですね🌟🙏
『テスト』
「見せたい物があるんだった。」
そう言って、おやつの後ロッカーへ向かった〇〇さん。
「入ってるかどうか分かんないけどね。あ、あった。」
そう言って出してくれたのは、100点のテスト㊗️🎉🎉。裏も表も💯。
よくできました✨👏✨👏✨👏✨👏✨
やったね!(・∀^👍)**·゜✨
———-✏️
学習の様子です。
『生活科の発表』
明日みんなの前で発表するとの事で、発表の練習の宿題です。
「なんか緊張する。。」
と早口になったり、飛ばしてしまったり💦みんなの前・いつもと違う環境というのは、なんだか焦ってしまいますよね。
「ゆっくり。そうそうゆっくり。」
声をかけながら、進めました。
ゆっくり読めば大丈夫🐌!上手に読むことができていたよ🙆♀️
『音読』
お手紙✉️の音読です。いいタイミングで、作品が美術館に展示されていますね。
「先生も見に行ったよ。」と話すと
「あのアイスのやつ見た?顔にこうなってさ。」
と印象的だった絵について、ニコニコしながら解説してくれました。私も、面白いなと感じた絵だったので話が盛り上がりました。
ある絵画を「面白い絵」だと感じたとき、「〇〇が描かれているから」と根拠を挙げて感想を述べるのは、メタ認知的な活動なんだとか。楽しんで学べるというのは、本当に素晴らしいですね。
———-🎃
今月の製作の様子です。
『ハロウィン👻』
「うわぁー。何作るんだろ。」
材料を渡されて、ワクワクしている様子です。
説明を聞いて、製作に取り掛かります。色画用紙につけてある、両面テープの剥離紙をはがしてコップに貼り付けます。
土台ができたら、バランスを見ながら目・鼻・口を貼り付けます。
頭の部分にヘタをつけ、紐を通して割り箸に固定します。割り箸から外れないように、セロテープで留めている様子です。真剣な表情です🧐。
持ち手にビニールテープをグルグル🌀巻き付けます。斜めに巻くのは少し難しい作業でしたが、割り箸を捻ったり手首を返したりしながら頑張って巻きました💪。
「私のが1番上手にできたと思う(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎」
「いつ持って帰るの?今日?」
上手にできたので、みんな大満足😊💮
素敵な作品なので、もう少し玄関に飾って楽しみましょうね👻🎃🍭🍬
———-💓
学習発表会が近くなると、お家の方に招待状を書いたり、校内発表会を通して『観てもらう』という事を意識するようになりますが、観てもらいたいような、ドキドキするから観てもらいたくないような複雑な時間を過ごします。
「イタチの役です!セリフ8個あるんです。」
「あーあと3日。3日後になって欲しくない。」
会話の中に、どちらの気持ちも現れていますよね😊
毎日頑張っているので、終わった後はきっと、やり切ったという達成感を味わうことができることと思います🌟🙏
観に行くことはできないけれど、心の中で応援していますꉂꉂ📣頑張れみんな( •̀_•́)ง♡
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086